クラークセントラルロクサス通り散策完全ガイド【2025年最新】おすすめスポット・グルメ

クラークセントラルロクサス通り散策完全ガイド【2025年最新】おすすめスポット・グルメ

フィリピン・クラークの中心を貫くM.A.ロクサス・アベニュー(M.A. Roxas Avenue)は、クラーク経済特別区の大動脈として発展を続ける主要道路です。空港からホテル、ショッピングモール、カジノ、レストランまで、クラークを代表する施設が集まるこの通りは、観光客にとっても散策の拠点となるエリアです。

ロクサス通りはかつての米軍基地時代の名残を残しながら、現代的なリゾート施設と融合した「リトル・カリフォルニア」の魅力を体現しています。広々とした道路、整備された歩道、アメリカンスタイルの建物が並ぶ景観は、フィリピンの他の都市とは一線を画す独特の雰囲気を醸し出しています。

本記事では、2025年最新の情報をもとに、クラーク・セントラル・ロクサス通りの散策ガイドを徹底解説します。おすすめスポット、グルメ、ショッピング、散策ルート、交通手段まで、実用的な情報を網羅的にお届けします。この記事を読めば、ロクサス通り散策を最大限に楽しむための完全なプランが立てられるでしょう。

目次

M.A.ロクサス・アベニューの基本情報

ロクサス通りとは

M.A.ロクサス・アベニュー(Manuel A. Roxas Avenue)は、クラーク経済特別区(Clark Freeport Zone)を南北に貫く全長約6kmのメインストリートです。

項目詳細
全長約6km
エリアクラーク経済特別区内
主要施設SMシティ・クラーク、Widusホテル、各種レストラン
雰囲気アメリカンスタイル、広々とした道路
治安クラーク経済特別区内で24時間警備、良好

ロクサス通りの歴史

この通りは、元米空軍基地クラーク・エアベースの主要道路として建設されました。1991年のピナツボ火山噴火後、米軍が撤退し、1993年にクラーク経済特別区に指定されて以降、商業・観光の中心地として発展してきました。

フィリピン第5代大統領マヌエル・ロクサスの名を冠したこの通りは、現在でもアメリカ統治時代の面影を残し、整然とした街並みが特徴です。

ロクサス通り主要スポット【エリア別】

北部エリア(空港・ホテル地区)

1. Widus Hotel(ウィドゥス・ホテル)

基本情報

項目詳細
住所5400 M.A. Roxas Highway, Clark Freeport Zone
カテゴリー4つ星ホテル
空港からの距離車で7分
特徴屋外プール、スパ、フィットネスセンター完備

おすすめポイント

  • クラーク国際空港から至近
  • モダンでスタイリッシュな客室
  • 日本人ビジネス客に人気
  • ロクサス通り散策の拠点に最適

2. Royce Hotel and Casino(ロイスホテル&カジノ)

基本情報

項目詳細
住所M.A. Roxas Highway corner Ninoy Aquino Ave.
カテゴリー3~4つ星ホテル、カジノ併設
特徴カジノ、複数のレストラン

おすすめポイント

  • カジノとホテルが一体化
  • 韓国料理レストランが充実
  • コスパ良好
  • 夜のエンターテイメントに最適

中央エリア(SMモール周辺)

3. SMシティ・クラーク

SMモール・オブ・アジアまで徒歩圏内またはは車で10分以内のホテルが多数あり、クラークでショッピングを楽しむなら、SMシティ・クラークです

基本情報

項目詳細
住所M.A. Roxas Avenue, Clark Freeport Zone
営業時間10:00~21:00
規模アンヘレス市最大級
店舗数約300店舗

おすすめポイント

  • フィリピンローカルブランド(BENCH、blk cosmeticsなど)
  • スターバックス、日本のラーメン店あり
  • メリーゴーランド、バンジージャンプなど遊園地併設
  • 家族連れでも1日楽しめる

主なテナント

  • ファッション:BENCH、Penshoppe、UniQLo等
  • グルメ:スターバックス、Jollibee、日本食レストラン
  • エンターテイメント:映画館、ゲームセンター、遊園地
  • スーパーマーケット:SaveMore

4. クラーク博物館(4D Museum)

クラークの中心地に位置するクラーク博物館。博物館の外に展示されているアメリカ軍の大砲が目印です

基本情報

項目詳細
入場料50ペソ(約130円)
営業時間9:00~17:00
展示内容クラークの歴史、日本軍展示、ピナツボ火山
特徴4Dシアター併設

おすすめポイント

  • 第二次世界大戦時の日本軍の展示あり
  • ピナツボ火山の大噴火についての展示
  • 4Dシアターで臨場感ある映像体験
  • 日本人に訪れてほしい場所

展示内容

  1. 原住民の生活:アエタ族の伝統文化
  2. アメリカ統治時代:クラーク空軍基地の歴史
  3. 日本軍占領期:零戦が初めて飛び立った「Kamikaze East Airfield」
  4. ピナツボ火山噴火:1991年の大噴火の記録
  5. 経済特別区:世界的企業(Texas Instruments等)の進出

南部エリア(カジノ・リゾート地区)

5. ハンカジノ・リゾート(Hann Casino Resort)

2022年にオープンした韓国系カジノリゾート、ハンカジノリゾート。クラーク最大規模のカジノで、800台のスロットマシーン、90台のギャンブルテーブル、44台の電子テーブルゲームなどさまざまなカジノを楽しむことができます

基本情報

項目詳細
オープン2022年
カジノ規模クラーク最大級
施設800台スロット、90台テーブル
併設ホテルSwissôtel Clark、Marriott Clark

おすすめポイント

  • 最新設備のカジノ
  • スタイリッシュでおしゃれな外観
  • 本格北京ダックが味わえる中華料理レストラン
  • 24時間オープンの中華レストラン

ロクサス通り周辺グルメスポット

高級レストラン

1. Swissôtel Clark内レストラン

特徴

  • アジアのストリートフードから本格イタリア料理まで
  • 10のレストランとバー
  • ビュッフェレストランあり

2. Marriott Clark内レストラン

Smoki Moto

韓国料理と高級ステーキを提供する専門レストランで、工業的なグレーの内装と、ザンバレス山脈を眺めながらの屋外カクテルが楽しめます

  • 韓国料理+高級ステーキ
  • ザンバレス山脈ビュー
  • 屋外カクテルバー

カジュアルレストラン

3. SMシティ・クラーク内レストラン

日本食

  • ラーメン店:本格的な日本ラーメン
  • 回転寿司
  • 日本式カフェ

フィリピン料理

  • Jollibee:フィリピン最大のファストフードチェーン
  • Chowking:中華フィリピン料理

洋食

  • マクドナルド
  • KFC
  • ピザハット

ストリートフード・ローカルグルメ

SMモール周辺やロクサス通り沿いには、フィリピンのストリートフードを楽しめる屋台やローカル食堂も点在しています。

おすすめストリートフード

  • イサウ・サウ(Isaw:豚または鶏の腸の串焼き
  • クォック・クォック(Kwek-kwek:うずらの卵の揚げ物
  • フィッシュボール:魚のすり身団子
  • ハロハロ:フィリピン風かき氷

おすすめ散策ルート

半日コース(3~4時間)

ルート概要

空港/ホテル → SMシティ・クラーク → クラーク博物館 → ランチ → ロクサス通り散策 → ホテル

詳細スケジュール

時間スポット所要時間アクティビティ
09:00ホテル出発タクシーまたはGrabで移動
09:20SMシティ・クラーク2時間ショッピング、カフェ
11:30クラーク博物館1時間歴史学習、4Dシアター
12:30ランチ1時間SMモール内または周辺レストラン
13:30ホテル帰着

1日コース(8~10時間)

ルート概要

ホテル → SMシティ・クラーク → クラーク博物館 → ランチ → ロクサス通り散策 → カジノリゾート見学 → ディナー → ホテル

詳細スケジュール

時間スポット所要時間アクティビティ
09:00ホテル出発
09:20SMシティ・クラーク2.5時間ショッピング、遊園地
12:00ランチ1時間SMモール内レストラン
13:00クラーク博物館1.5時間展示見学、4Dシアター
14:30ロクサス通り散策1時間街並み撮影、カフェ休憩
15:30ハンカジノ・リゾート2時間カジノ、施設見学
17:30ディナー1.5時間ホテル内またはカジノ内レストラン
19:00ホテル帰着

ロクサス通り散策の交通手段

タクシー

特徴

  • 最も一般的な移動手段
  • メーター式
  • 初乗り:40ペソ(約105円)
  • ロクサス通り沿いで簡単に拾える

注意点

  • メーターが動いているか確認
  • お釣りを用意しておく
  • ぼったくりに注意

Grab(配車アプリ)

特徴

  • 最も安全で便利
  • 料金が事前に確定
  • キャッシュレス決済可能
  • ドライバー評価システム

料金目安

  • 空港↔SMシティ・クラーク:150~250ペソ(約390~650円)
  • SMモール↔カジノエリア:100~150ペソ(約260~390円)

トライシクル(三輪タクシー)

特徴

  • 短距離移動に便利
  • 料金:40~100ペソ(約105~260円)
  • クラーク経済特別区内では通行禁止

注意点

  • 区域外でのみ利用可能
  • 事前に料金交渉が必要
  • 2~3人まで乗車可能

レンタカー・レンタバイク

レンタカー

  • 料金:1日2,000~4,000ペソ(約5,200~10,400円)
  • 国際運転免許証が必要
  • 駐車場完備の施設が多い

レンタバイク

  • 料金:1日500~1,000ペソ(約1,300~2,600円)
  • 短期滞在者には不向き

散策時の注意点と安全対策

治安について

クラーク経済特別区の治安

クラーク経済特別区は、フィリピンで最も治安が良いエリアの一つです。24時間警備体制、ゲート管理により、安全性が確保されています。

安全な時間帯

  • 昼間(9:00~18:00):非常に安全
  • 夕方~夜間(18:00~22:00):比較的安全
  • 深夜(22:00以降):人通りが少なくなるため注意

基本的な安全対策

持ち物管理

  1. 貴重品は最小限に:大金を持ち歩かない
  2. バッグは前に:スリ対策
  3. パスポートコピー:原本はホテル金庫に
  4. スマホ管理:歩きスマホは避ける

行動面の注意

  1. 怪しい誘いは断る:知らない人の誘いに乗らない
  2. 夜間の一人歩き:できるだけ避ける
  3. タクシー選び:メーターを確認、Grab推奨
  4. 飲酒後:タクシーまたはGrabで帰る

気候対策

服装

  • 軽装(Tシャツ、短パン可)
  • 日焼け止め必須
  • 帽子・サングラス推奨
  • 室内は冷房が強いため薄手の羽織りもの

水分補給

  • こまめに水分補給
  • コンビニ、カフェが多数あり
  • 1日2リットル以上を目安

よくある質問(FAQ)

ロクサス通りは歩いて散策できますか?

全長約6kmあり、すべて徒歩で回るのは困難です。タクシーやGrabを活用し、各スポット間を移動するのがおすすめです。

日本語は通じますか?

大手ホテルやモールでは英語が基本ですが、日本語は通じません。簡単な英語ができれば問題ありません。

両替はどこでできますか?

SMシティ・クラーク内、ホテル、空港に両替所があります。レートはホテルよりモール内の両替所が良い傾向です。

WiFiは使えますか?

ホテル、SMモール、カフェ、レストランでフリーWiFiが利用できます。速度は日本より遅い場合があります。

散策のベストシーズンは?

乾季の12月~5月がベストです。特に1月~3月は雨が少なく快適です。

SMモールの営業時間は?

10:00~21:00が基本です。レストランは22:00~23:00まで営業している店もあります。

ロクサス通りにコンビニはありますか?

セブンイレブンが複数店舗あります。飲み物、軽食、日用品が購入できます。

子連れでも大丈夫ですか?

SMモールには遊園地もあり、ファミリーフレンドリーです。クラーク経済特別区内は治安も良好です。

まとめ

クラーク・セントラル・ロクサス通りは、元米軍基地の歴史とモダンなリゾート開発が融合した、フィリピンでも独特の魅力を持つエリアです。

ロクサス通り散策のポイント

  1. 主要スポット:SMシティ・クラーク、クラーク博物館、ハンカジノ・リゾート
  2. 移動手段:Grab(配車アプリ)が最も便利で安全
  3. ベストシーズン:乾季(12月~5月)
  4. 所要時間:半日コース(3~4時間)または1日コース(8~10時間)
  5. 治安:クラーク経済特別区内は非常に良好

おすすめの過ごし方

時間帯アクティビティ
午前SMシティ・クラークでショッピング
クラーク博物館で歴史学習
午後ロクサス通り散策、カフェ休憩
夕方~夜カジノリゾートでディナー&エンターテイメント

ロクサス通りは、「リトル・カリフォルニア」クラークの魅力を凝縮したエリアです。アメリカンな街並み、充実したショッピング、多彩なグルメ、そして歴史を学べる博物館まで、一日では回りきれないほどの見どころが詰まっています。本記事の情報を参考に、ロクサス通り散策を存分に楽しんでください。

RC Wallet
クラークセントラルロクサス通り散策完全ガイド【2025年最新】おすすめスポット・グルメ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次