フィリピン・クラークは「ゴルフの聖地」として知られ、世界クラスのゴルフコースが数多く点在しています。年中温暖な気候と美しい自然環境の中で、日本では体験できない本格的なゴルフを楽しむことができます。本記事では、クラークでのゴルフ場予約から実際のプレイまで、日本人ゴルファーに必要な全情報を詳しく解説します。
クラークゴルフの魅力と特徴
なぜクラークがゴルフ天国なのか
地理的・気候的優位性
- 年間平均気温27-30度の常夏気候
- 乾季(11月-4月)は雨がほとんど降らない
- 元米軍基地の平坦で広大な土地を活用
- マニラから車で約2時間、クラーク空港から30分以内
フィリピンゴルフの独特な文化
フィリピンでは1人のプレーヤーに1人のキャディが付く1バッグ、1キャディ制となっていてとても優雅にグルフができる事で知られています。
バッグ1キャディシステム
- 各プレイヤーに専属キャディが付く
- クラブの選択からグリーン読みまでサポート
- 英語でのコミュニケーションが基本
- チップ文化(1ラウンド500-1,000ペソ程度)
クラークの主要ゴルフ場一覧
プレミアムコース(5つ星レベル)
ミモザ・プラス・ゴルフ・アンド・カントリークラブ
基本情報
- ホール数:36ホール(2コース:アカシアコース・ミモザコース)
- 設計者:ロベルト・クプタ
- パー:72(各コース)
- 総距離:7,200ヤード(アカシア)、6,800ヤード(ミモザ)
- オープン:1994年
コースの特徴
- アカシアコース:チャンピオンシップレベル、戦略性重視
- ミモザコース:比較的やさしく、景観が美しい
- 大型バンカーと池が効果的に配置
- 熱帯植物に囲まれた美しいレイアウト
料金目安(2025年)
- 平日:6,000-8,000ペソ(キャディ・カート込み)
- 土日祝:8,000-12,000ペソ(キャディ・カート込み)
- ビジター追加料金:2,000-3,000ペソ
クラーク・サンバレー・ゴルフ&カントリークラブ
基本情報
- ホール数:18ホール
- 設計者:ゲイリー・プレーヤー
- パー:72
- 総距離:6,923ヤード
- オープン:1995年
コースの特徴
- 南アフリカの名匠ゲイリー・プレーヤー設計
- 戦略性とフェアネスのバランスが絶妙
- ヒルトン・クラーク・サンバレー・リゾート併設
- 宿泊パッケージが充実
料金目安(2025年)
- 平日:5,500-7,500ペソ(キャディ・カート込み)
- 土日祝:7,500-10,500ペソ(キャディ・カート込み)
スタンダードコース(4つ星レベル)
ゴルフクラブアットプエルトアスール
基本情報
- ホール数:18ホール
- 設計者:ウィリアム・ベル
- パー:72
- 総距離:6,500ヤード
特徴
- 比較的リーズナブルな料金設定
- 初心者から上級者まで楽しめるレイアウト
- アメリカンスタイルのコース設計
料金目安(2025年)
- 平日:3,500-5,000ペソ(キャディ・カート込み)
- 土日祝:5,000-7,000ペソ(キャディ・カート込み)
クラークバレーゴルフ&カントリークラブ
基本情報
- ホール数:18ホール
- 設計者:デズモンド・ミューアヘッド
- パー:71
- 総距離:6,200ヤード
特徴
- 水の要素を効果的に活用した設計
- 比較的フラットで歩きやすい
- 練習施設が充実
予約方法と手続きの流れ
オンライン予約サイト
日本語対応サイト
Gozarla(ゴザーラ) 面倒な手続きをできるだけなくし、誰でも海外でゴルフができるようにサポート致します。ゴルフ場詳細ページにある「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
サービス内容
- 日本語での予約受付
- 現地との直接やり取り代行
- 料金の事前確定
- キャンセル対応
予約手順
- サイトでゴルフ場・日程選択
- プレイ人数・時間希望を入力
- 個人情報・連絡先を入力
- 仮予約完了の連絡受信
- 48時間以内に本予約確定通知
- 料金の事前決済または現地支払い
英語対応サイト・直接予約
各ゴルフ場の公式ウェブサイト
- より詳細な情報とリアルタイム空き状況
- 時には割引料金の提供あり
- 英語でのコミュニケーション必須
ホテル・旅行代理店経由の予約
メリット
- 宿泊とセットでの割引パッケージ
- 送迎サービス込みのプラン
- 現地でのトラブル対応サポート
- 言語の心配不要
主要ホテルのゴルフパッケージ
ヒルトン・クラーク・サンバレー・リゾート
- 併設ゴルフ場でのプレイ優先予約
- 宿泊+ゴルフのパッケージプラン
- 空港送迎サービス込み
ミドリクラークホテル
- 近隣ゴルフ場との提携プラン
- 韓国系ホテルで韓国人ゴルファーとの交流機会
現地エージェント利用
日系エージェントの活用をするのもおすすめです。
サービス内容
- 日本語対応の安心感
- 複数ゴルフ場の一括予約
- 観光とのセットプラン
- 緊急時の現地サポート
料金体系とコスト構造
基本料金の構成
グリーンフィー
平日料金
- プレミアムコース:5,500-8,000ペソ
- スタンダードコース:3,500-5,500ペソ
土日祝料金
- プレミアムコース:7,500-12,000ペソ
- スタンダードコース:5,000-7,500ペソ
追加料金・チップ
必須追加料金
- キャディフィー:通常グリーンフィーに含まれる
- カートフィー:通常グリーンフィーに含まれる
- ビジターフィー:1,500-3,000ペソ(会員以外)
チップ相場
- キャディチップ:500-1,000ペソ(1ラウンド)
- カートボーイチップ:100-200ペソ
- クラブハウススタッフ:50-100ペソ
割引・パッケージ情報
連泊割引
- 3日以上の連続プレイで10-15%割引
- 週間パッケージで更なる割引
グループ割引
- 8名以上で5-10%割引
- 12名以上で10-15%割引
平日割引
- 火曜日-木曜日限定の特別料金
- 午後スタート(12時以降)割引
アクセス方法と交通手段
日本からのアクセス
直行便
成田空港→クラーク国際空港
- セブパシフィック航空:週3-4便運航
- 飛行時間:約4時間30分
- 到着後、ゴルフ場まで車で20-40分
経由便
マニラ経由
- より多くの便数選択肢
- マニラ→クラーク:車で約2時間
- 高速道路整備により渋滞回避可能
現地での移動手段
タクシー・Grab
Grab(配車アプリ)
- 料金事前確定で安心
- クラーク空港→各ゴルフ場:300-800ペソ
- 日本語アプリ対応
通常タクシー
- メーター料金+高速代
- 交渉により固定料金も可能
- チップ10%程度が相場
レンタカー
国際免許証での運転可能
- 1日レンタル:2,000-4,000ペソ
- 運転は右側通行
- 英語の道路標識
ホテル送迎サービス
- 多くのホテルが無料送迎サービス提供
- 事前予約が必要
- ゴルフ場まで片道30-60分
プレイ準備と持ち物
必要な持ち物・服装
ゴルフウェア
基本ドレスコード
- 襟付きシャツ(ポロシャツ推奨)
- ゴルフパンツ(ハーフパンツ可、膝上5cm以内)
- ゴルフシューズ(スパイクレス推奨)
- 帽子(日差し対策で必須)
フィリピン特有の注意点
- 綿素材より速乾性素材を推奨
- 長袖シャツも日焼け対策で有効
- 雨対策のレインウェア
- 虫よけ対策(長袖・長ズボン)
ゴルフクラブ
持参 vs レンタル
持参のメリット
- 慣れたクラブでプレイ可能
- 全てのクラブが利用可能
レンタルのメリット
- 航空会社への輸送費不要(往復2-3万円節約)
- 破損・紛失リスクなし
- レンタル料:1,500-3,000ペソ
その他必需品
- 日焼け止めクリーム(SPF50+推奨)
- 虫よけスプレー
- タオル複数枚(汗対策)
- 電解質ドリンク(熱中症対策)
- 常備薬(胃薬、風邪薬等)
健康管理・安全対策
熱中症対策
予防方法
- こまめな水分補給(500ml/1時間目安)
- 電解質の補給
- 適度な休憩(2-3ホールごと)
- 無理なプレイを避ける
症状が出た場合
- 即座に涼しい場所に移動
- 水分・塩分の補給
- 体を冷やす(首、脇、鼠径部)
- 重篤な場合は医療機関へ
虫対策
- 虫よけスプレーの定期的な使用
- 長袖・長ズボンの着用
- 明るい色の服装(虫が寄りにくい)
ゴルフ場でのマナー・エチケット
フィリピン特有のマナー
キャディとのコミュニケーション
基本的な英語フレーズ
- “Good morning” – おはようございます
- “Thank you” – ありがとう
- “What club do you recommend?” – どのクラブがおすすめ?
- “How far to the pin?” – ピンまでの距離は?
- “Well done” – よくやった(良いキャディング時)
チップの渡し方
タイミング
- ラウンド終了後
- 18番ホール終了時
- クラブハウスに戻る前
金額とマナー
- 満足度に応じて500-1,000ペソ
- 直接手渡し
- “Thank you for your help today”と一言添える
国際的なゴルフマナー
プレイのペース
- 前の組について行くペース維持
- レディーゴルフの実践
- 素早いクラブ選択
- ボール探しは5分以内
コース保護
- ディボット跡の修復
- ボールマークの修復
- バンカーの平ら化
- カートパスの遵守
シーズン別ゴルフガイド
乾季(11月-4月)- ベストシーズン
気候特徴
- 降雨量少:月平均20mm以下
- 平均気温:25-30度
- 湿度:60-70%
- 風:北東の貿易風
プレイのメリット
- コースコンディション最高
- 雨による中断リスク低
- 快適な気温でプレイ
- 観光客増加で活気ある雰囲気
注意点
- ハイシーズンで料金高め
- 予約が取りにくい
- 日本人観光客多数
雨季(5月-10月)
気候特徴
- 降雨量多:月平均150-300mm
- 平均気温:26-32度
- 湿度:80-90%
- 午後のスコール頻発
プレイのメリット
- オフシーズン料金で安価
- 予約が取りやすい
- 緑豊かなコース
- 人混み少なく落ち着いた環境
対策・準備
- レインウェア必携
- 早朝スタート推奨
- 午後の雨を想定した時間調整
- 滑り止め付きシューズ
食事・クラブハウス情報
クラブハウス施設
標準的な施設
レストラン・バー
- 各国料理(フィリピン、韓国、日本、西洋)
- アルコール類豊富
- エアコン完備
- WiFi無料
プロショップ
- ゴルフウェア・用品販売
- クラブ修理サービス
- お土産コーナー
- レンタルクラブ
その他施設
- ロッカールーム(シャワー付き)
- 練習場(ドライビングレンジ)
- パッティンググリーン
- 会議室(コンペ利用)
食事・グルメ情報
おすすめメニュー
フィリピン料理
- アドボ(豚肉・鶏肉の煮込み)
- シニガン(酸っぱいスープ)
- レチョン(豚の丸焼き)
- ハロハロ(かき氷デザート)
国際料理
- ステーキ・グリル料理
- パスタ・ピザ
- 寿司・日本食
- 韓国料理
価格帯
- 軽食:200-500ペソ
- メイン料理:500-1,200ペソ
- アルコール:150-400ペソ
- デザート:200-400ペソ
コンペ・イベント開催
企業コンペ・団体プレイ
手配可能なサービス
基本サービス
- 12名以上のグループ予約
- 専用受付・チェックイン
- スコアボード・表彰台設置
- 写真撮影サービス
追加オプション
- 歓迎パーティー・表彰式
- オリジナル記念品作成
- 専用バス送迎
- ゴルフレッスンプロ同伴
料金・パッケージ
12名パッケージ例
- プレイ費:総額100,000-150,000ペソ
- パーティー費:30,000-50,000ペソ
- 送迎費:10,000-20,000ペソ
- 合計:140,000-220,000ペソ(約36-57万円)
個人・少人数グループ
プライベートラウンド
2-4名でのプライベート体験
- 貸切感のあるプレイ
- ペース調整自由
- 写真撮影時間確保
- 特別感のある体験
トラブル対応・緊急時情報
よくあるトラブルと対処法を紹介します。
言語の問題
対処法
- 翻訳アプリの活用
- ジェスチャーでのコミュニケーション
- 日本語対応スタッフの要請
- 簡単な英語フレーズの準備
体調不良
熱中症
- 即座にプレイ中止
- 涼しい場所で休憩
- 水分・電解質補給
- 症状改善しない場合は医療機関へ
怪我・事故
- 安全な場所へ移動
- 応急処置の実施
- ゴルフ場スタッフに報告
- 必要に応じて医療機関受診
緊急連絡先
医療機関
クラーク近郊の病院
- Angeles University Foundation Medical Center: +63-45-625-2611
- The Medical City Clark: +63-45-599-2600
日本関連機関
- 在フィリピン日本国大使館: +63-2-8551-5710
- 在セブ日本国総領事館: +63-32-231-7321
まとめ
フィリピン・クラークでのゴルフは、単なるスポーツを超えた総合的なリゾート体験です。世界クラスのコースでのプレイ、1バッグ1キャディの優雅なサービス、年中温暖な気候、そして比較的リーズナブルな料金により、日本では味わえない特別なゴルフ体験を提供しています。
成功するクラークゴルフ旅行のポイント
事前準備の重要性
- 適切な予約方法の選択:言語対応・サービス内容の確認
- 季節に応じた準備:乾季・雨季の特徴理解
- 健康管理:熱中症対策・虫対策の徹底
- 文化理解:現地マナー・チップ文化の学習
現地での楽しみ方
- 余裕のあるスケジュール:移動時間・休憩時間の確保
- 現地文化との交流:キャディ・スタッフとのコミュニケーション
- 安全第一:無理をしない範囲でのプレイ
- 思い出作り:写真撮影・記念品購入
クラークでのゴルフは、適切な準備と現地への敬意を持った姿勢により、一生の思い出となる素晴らしい体験を提供してくれます。言語の壁や文化の違いを恐れず、オープンマインドで現地の人々との交流を楽しみながら、世界レベルのゴルフコースでのプレイをお楽しみください。
今回クラークがマニラ近郊のゴルフコースを視察していた矢先、マニラにいるなら是非視察に来てほしいとの連絡があり、急遽フィリピン・クラークへやってきました。以前はハイウェイもなく、渋滞もひどくマニラらの移動はヘトヘトになってましたが、高速道路も出来てアクセス良好、最近は語学+ゴルフの留学先として若者(学生)に限らず、ビジネスマンにも人気が高まっているエリアです。
この発展を続けるクラークでのゴルフ体験を、ぜひ一度お試しください。